忍者ブログ
僕自身が感じたこと、日々思うことを自分勝手に独りごちていきたいと思います。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは。

昨日の公認会計士短答式試験を受験した方お疲れさまでした。

僕は惨敗を喫してしまいましたが、自己採点で70点以上の方は論文式試験に向けて動き出している頃でしょう。

それでは総括ですが、惨敗した人間が言うのもなんですが、試験のレベル的にはやることをしっかり頭に叩き込んでいたら確実に合格を勝ち取れるレベルだったと思います。

だけどちょっと管理会計論の計算問題の数が過去問をやってみた感じとは違い、例年よりも今回の方が多かったのかなと思います。

でもやはり痛感したのは計算力ですね。

短答式試験は問題を解くことが出来るだけではダメですね。

問題を読んでいる最中に答えまでの道筋をしっかり組み立てることが出来なきゃ勝ち取れないです。(簡単な例ですが「直接原価計算と全部原価計算の営業利益の差を求めろ」という問題で普通に個々の営業利益を求めて差し引きするのかぁなどと問題を読んだ後に考えるのではなく、この営業利益の差なら固定費調整すれば同じ営業利益になるんだから、加工固定費の差を求めればいいとかの適切な解法を読んでいる最中に描いているみたいなことですね。)

それと計算スピードですね。

これを持ち合わせていないとやはり厳しいです。

僕の場合は計算スピードが足らなかったのとやはり何点か考えてしまったのが敗因ですね。

もうこれは演習不足なだけなんでとにかくいろんな問題に触れていくそれしかないですね。

まぁ他の敗因(理論で思いの外取れなかった)もあるっちゃあるんですが・・・ε=(; ̄▽ ̄)

まぁ次から始まるLECの短答特別講座は、入門講座ではそんなに戦えるレベルにならない理論を主に補完する形になるので、次は理論でも点を稼げるでしょう。

まぁ次は来年の5月ですが、その前に2月に全経簿記上級が控えているので、それを突破して短答式試験に臨みたいと思います。

そして8月に論文式試験と税理士試験の簿記論、財務諸表論、そして法人税法を受けたいと思います。まぁ法人税法は受けてもお話にならんぐらいケチョンケチョンにヤられちまいそうですが・・・

次のステージに上がるまでの道のりはまだまだ険しそうですね。

というわけで今日はこの辺で

Bye Bye



PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
mituki
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
FX NEWS

-外国為替-
忍者ブログ [PR]